ゆり根と真子の含め煮
冬ならではの食材を味わう♪
材料 ( 2人分 )
ゆり根 | 1個 |
生姜 | 10g |
真子(マダラの子) | 200g |
[A] | |
水 | 400ml |
白だし | 100ml |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
作り方
① | ゆり根は、たっぷりのため水の中で土やおがくずを落としながら1片ずつはずす。黒ずみや赤く変色した部分があればそぎ落とす。生姜は千切りにする。真子は3cmくらいの厚みに筒切りにする。 |
② | Aの調味料と生姜を鍋に入れ、沸騰させる。真子を入れ、蓋をしてコトコト10分炊く。 |
③ | 10分後、ゆり根を加えて、柔らかくなるまで5~10分炊き火を止める。器に盛り付けたら出来上がり。 |
ワンポイント
炊きあがってから、少し荒熱を取ることで、味が入ります。少し時間を置くのがポイントです♪