とうもろこしの茹で方選手権
茹で方で何が変わるの?比較調査!
材料 ( 1人分 )
とうもろこし | 1本ずつ |
作り方
① | ■A■塩水で茹でる 2リットルの水、塩60g、とうもろこしを鍋に入れ火にかける。沸騰してから5分茹でる。ざるに上げる。 |
② | ■B■塩水を沸騰させてからゆでる 2リットルの水に塩60gを溶かし火にかけ沸騰させ、とうもろこしを入れる。5分茹でる。ざるに上げる。 |
③ | ■C■真水で茹でて最後塩を溶かす 2リットルの水、とうもろこしを鍋に入れ火にかける。沸騰してから5分茹でる。 火を止め、塩60gをとかし5分そのままつけておく。ざるに上げる。 |
④ | ■D■真水を沸騰させてからゆでる最後塩を溶かす 2リットルの水を沸騰させ、とうもろこしを入れ5分茹でる。 火を止め、塩60gをとかし5分そのままつけておく。ざるに上げる。 |
⑤ | ★結果★塩の後入れで甘味が明らかにアップする。【甘み】→CD(塩後入れ)がAB(塩先入れ)にくらべて明らかに感じる(大きな差がある)【食感】→BD(沸騰から)がAC(水から)に比べて若干シャキッとしている(大きな差はない)【好み】→CDが多数(CDには大きな差はない) |